牛、豚、鶏の3種類の料理を一度に出すことはないと思いますが、肉を使ったおもてなし料理レシピをいくつか持っていれば、後々にもやくに立つことでしょう。
鶏肉のくわ焼きのレシピを以下に紹介します。
材料:鶏もも肉…2枚、小麦粉…適宜、ほうれん草…1わ、塩…少々、たれ(酒…大さじ4、みりん…大さじ4、しょうゆ…大さじ4、砂糖…大さじ1/2)
作り方
1.鶏肉は余分な脂は取り除き、筋を切りながら全体の厚みが均一になるようにします。焼いたときに反り返らないよう、包丁の刃元を使って筋切りはしっかりとしてください。鶏肉の身の方に小麦粉をはたき、しばらくおきます。
2.ほうれん草は塩を入れた熱湯で色よくゆで、水にさらします。水気を切ったら、一株ずつ結んでおきます。(飾り結び)
3.テフロン加工のフライパンを、脂をひかずに熱し、「1.」の肉を、皮目を下にして入れ、中火でじっくりと焼き付けます。皮から脂が出てカリッとこんがり焼けたら裏返し、6?7分ほど焼いたら一度取り出します。
4.手早くフライパンの脂を拭いてたれの材料をすべて入れ、中火にかけて煮立ってきたら「3.」の肉を戻します。弱火でときどき上下を返しながら両面を3分くらいずつ煮からめます。
5.肉を取り出したフライパンに「2.」のほうれん草を入れ、味をからめながら温めます。肉を食べやすい大きさに切って、ほうれん草とともに器に盛り付けます。
この料理のポイントは、皮目をパリパリに焼いて、溶け出した脂をしっかりと取り除いておくことです。
タレにしっかり煮からめた鶏肉は、しっかりとした味わいになります。

BUFFALO D端子搭載 テレビ用地デジチューナー DTV-H300
- 出版社/メーカー: バッファロー
- メディア: エレクトロニクス
